2024年5月4日土曜日

北区陸上競技記録会

北区陸上競技記録会に参加してきました。
会場は久しぶりの江戸川陸上競技場
5月が始まったばかりなのに、気象庁が高温に注意するよう呼びかけた暑い一日の始まりです。



今日は競技場の外にはなりますが、日陰を求めてスタンド下に陣取りました。

今日の大会で記録を狙っている部員もいましたが、来週の東京都インターハイ予選と中学多摩東部地域別大会に出場する選手にとっては刺激の意味合いがあります。



一般女子100mには5名が出場しました。
エントリータイム順の1組にはこの種目で都大会に出場する2名が出場しました。
支部予選を2番目の記録で通過した高3は3着でゴール。前の選手と僅差で全体でも3番目のタイムでした。支部予選を8番目の記録で通過した高2は5着でゴール。全体では6番目のタイムでした。しっかり調整をしているわけではないので順位は悪くないのですが、思ったよりも記録が伸びませんでした。(一番内側と一番外側が藤村の選手です。)

3組には支部予選のリレーメンバーの2名が出場しました。
リレーメンバーの高3が上級生の意地を見せて、同じくリレーメンバーの高2に競り勝ちました。
(右側の二人、5・6レーンが藤村の選手です。)






6組には支部春季競技会で400mリレーの4走を走った高2が4レーンに出場しました。

100mはスタンドから見ていると、さほど悪いコンディションに思えませんでしたが、藤村の選手だけでなく、ほぼ全ての選手が記録が伸びませんでした。
トラックに降りないと分からない悪い条件があったようです。




昼過ぎの一般女子400mには高2が出場しました。
自己記録に近い記録だったのですが、実力を出し切れていませんでした。都大会の1600mリレーでの走りに期待します。








続いての一般女子800mには今季初レースとなる高2が出場しました。
3月に体調を崩し十分な練習が出来ておらず、今日は走り切れれば満足という状態でしたが、前半は果敢に先頭をひっぱりました。後半はきつそうでしたが、よく粘って自己記録を更新しました。冬季練習の貯金が残っていたようです。今月、しっかり練習を積むことが出来れば、6月の学年別大会では大きく記録を伸ばすことが出来そうです。


2時過ぎとなり中学200mが始まりました。
出場した中2はゴール手前まで先頭を走り、弱い向かい風の中で、自己記録を1秒以上伸ばしました。来週の多摩東部地域別大会で追い風に恵まれれば、さらに大きく記録を伸ばすことが出来そうです。




この時間帯からフィールドでは一般女子やり投の練習が始まりました。
支部予選に出場した高1は、やりを使った練習が出来ていないので、手投げになってしまっています。練習投擲でも修正は出来ていませんでした。ところが3投目に会心の投げができ、支部予選より5mも遠くへ投げることが出来ました。2投までと3投のビデオ比較してコツを掴めば、さらに5mぐらいすぐにでも記録が伸びそうです。



やり投の競技開始と同じころ一般女子3000mが始まりました。
支部予選で自己記録を更新した高2は、自己記録には届きませんでしたが、後半になってもペースを崩さず順位を上げていきました。7月のような暑さの中のレースが選手を苦しめたレースでしたので、次の学年別大会までに暑さに身体を慣らしていけば、自己記録の更新ができそうです。




来週からは高校生は東京都インターハイ予選、中2は多摩東部地域別大会に臨みます。高校生は4年連続の南関東大会進出を目指して、中2は今日以上の走りを目指して頑張ります。
ご声援よろしくお願いします。
※東京都インターハイ予選 
駒沢陸上競技場
 (正式名称 令和6年度東京都高等学校総合体育大会 兼
  第77回東京都高等学は校陸上競技対校選手権大会 兼 
  第79回国民体育大会東京都代表選手選考競技会)
 5月11日(土)、12日(日)
  第1週の種目 100m、400mリレー、円盤投
 5月18日(土)、19日(日)
  第2週の種目 200m、100mハードル、1600mリレー
 観戦にはIDカードが必要です。


※多摩東部中学地域別大会
 上柚木陸上競技場 
 5月19(土) 2年生100m 20日(日)共通200m 
 観戦にはIDカードが必要です。


2024年4月21日日曜日

5・6支部インターハイ予選2日目

インターハイ支部予選2日目の朝は、ハードル練習から始まりました。
昨年までの小田さんにかわり1年生がハードルを跳んでいます。







朝の天気は曇り。気温は昨日と同じぐらいですが、蒸し暑く感じました。記録にどう影響するか気がかりでしたが、自己ベストをはじめ好記録がたくさんでました。






最初の種目はやり投でした。
円盤投で都大会出場権を得た高1が出場しました。
この種目も大会が最大の練習です。タオルを使った助走練習は上手くなっていましたが、やりを上手く扱うには経験が足りませんでした。日常生活で絶対に経験しない種目なので、記録を伸ばすのは本格的な練習が始まるこれからです。




200mには3名が出場しました。
1組に出場した高2は昨日100mで都大会出場権を得ています。1着でゴールし春季競技会で出した自己記録を大きく更新しました。予選全体では2番目です。





2組に出場した高2は自己記録を更新することができました。、






6組に出場した高3は昨日の100m2位、都大会エントリーランキング9位タイの実力者です。
もちろん1着でゴールしました。自己記録に迫るタイムで予選全体の1番いい記録でした。





1時を過ぎて100mハードルが始まりました。
この種目は標準記録制で、高1は中学規格のタイムも有効となります。朝、ハードル練習をしていた高1は、シニア規格のハードルにどこまで対応できるか、練習を兼ねての出場でした。7レーンが藤村の選手です。

春季競技会は5台目からリズムを維持できませんでしたが、今日は7台目まで維持でき、2着でゴール。シニア規格での都大会出場権を獲得しました。昨年活躍した小田さんがこの記録に到達したのは2年生の4月なので、大きく上回るペースで結果を出しています。
(ユニフォームが間に合わなかったので、昨年度までのものを着ています。)

藤村の選手が予選をワン・ツーで通過しました200mの準決勝は予定より20分ほど遅れて始まりました。この間に雲が暑くなり、午前よりもコンディションが悪くなりました。
1組には予選1位通過の高3が出場しました。


追い風参考ながら予選のタイムに迫る走りで、1着でゴール。5支部全体1位の記録で都大会へ進出しました。






2組には予選2位通過の高2が出場しました。


激しい競り合いに勝って1着でゴール。予選で出して自己記録に0.02秒差の好記録で、5支部全体3位の記録で都大会へ進出しました。






個人種目の最後は3000mでした。
昨日の1500mに出場した高2は、集団を引っ張るなど安定した走りで自己記録を更新しました。昨日のレースがいい刺激になったようです。今日のタイムは3年生を除くと7番目、新人戦は順位も意識してレースに臨みます。





大会最後の種目は1600mリレーでした。この種目は標準記録制で、昨秋の都東京都新人戦で入賞している藤村は、もちろん都大会出場権を得ています。個人種目で疲れがありましたが、このレースは練習の一環として臨みました。
200mで都大会に進む高2が1走を走って、昨日の400mリレーで3走を走った高3に渡しました。






3走は200m予選で自己記録を出した高2が走り、4走は昨日400mに出場した高2が走りました。







最終種目で疲労が溜まっており気温も低い中で、それぞれよく頑張りましたが、反省すべき点もありました。追い込んだ練習をができるのはあと2週間あまり、しっかり準備して都大会に臨みます。

※東京都インターハイ予選の出場権を得た種目
 100m(2名)、200m(2名)、100mハードル、
 400mリレー、1600mリレー、円盤投

※東京都インターハイ予選
 (正式名称 令和6年度東京都高等学校総合体育大会 兼
  第77回東京都高等学は校陸上競技対校選手権大会 兼 
  第79回国民体育大会東京都代表選手選考競技会)
 5月11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日) 駒沢陸上競技場
 観戦には東京都高体連主催試合用IDカードが必要です。

※北区陸上選手権 5月4日(祝) 江戸川陸上競技場
 多くの部員が出場します。
 観戦には本大会用IDカードが必要です。

※多摩東部中学地域別大会 5月19(土)、20日(日) 上柚木陸上競技場
 中2が100mと200mに出場します。
 観戦には東京都中体連主催試合用IDカードが必要です。
 

2024年4月20日土曜日

5・6支部インターハイ予選1日目

インターハイ支部予選が始まりました。

会場は上柚木競技場。今朝の天気は晴れ。ホームストレートは適度な追い風で好記録が期待できるコンディションとなりました。





他競技と異なり陸上競技が関東大会も含めての勝ち上がり制です。都道府県1枠が確保されている他競技とは異なる厳しさがあります。藤村は東京都5支部に所属。6支部と合同で予選会が実施され、基本的に支部8位までが都大会に進むことが出来ます。

藤村の最初の種目は100m予選。3名が出場しました。
2組で走った高3は体調がいまひとつでしたが3着でゴールしました。
(鮮明な写真を撮り損ねてしまいました。申し訳ありません。)




5組で走った高2は3月末の国士舘大学競技会で自己記録を更新しています。
後半頑張らずに1着でゴール。全体の9番目のタイムで準決勝に進出しました。




8組で走った高3は4月2日の春季競技会では5支部3番目のタイムを記録しています。
後続を大きく引き離して1着でゴール。自己記録を更新し6番目のタイムで準決勝に進出しました。






400mには3月の高体連強化競技会で故障明けながら自己記録を更新した高2が出場しました。
期待したタイムには届きませんでしたが、自己記録を更新することが出来ました。明日の1600mリレーのラップタイムの記録に期待します。



1500mには高2が出場しました。
春季競技会後、十分な練習を積むことができませんでした。この大会に向けて、何とか調整して5秒タイムを伸ばし、高校での自己記録を更新しました。明日の3000mは自己記録が期待できます。





同じころ円盤投が始まりました。
春季競技会で初めて円盤をなげた高1は、円盤の軌跡が徐々に安定してきています。藤村には円盤を投げることの出来るスペースがないので、大会が最大の練習となります。前回よりも3m記録を伸ばして5位入賞。参加人数の少ない種目でしたが、都大会進出しました。
(投擲の選手は久しぶりなので、選手の成長に合わせて、写真やビデオも撮影も上達できるよう頑張ります。)


予選から2時間余りが経って100mの準決勝が始まりました。
各組2名までと3位以下タイム上位2名が都大会へ進出できます。

1組には高1が出場しました。


昼過ぎから弱い向かい風となりましたが、準決勝で出した自己記録に0.01秒に迫る好タイムで3着。都大会は残り2組の結果次第となりました。
ところがここから絶好の追い風が吹き始めました厳しい展開ですが準決勝2組は記録が出ませんでした。





3組には高3が出場しました。


絶好の追い風もあり、予選で出した自己記録さらに更新して2着でゴール。全体でも2番目のタイム都大会進出です。
今日は東京都全ての支部で予選会が行われています。このタイムは東京都全体では9位タイです。都大会決勝進出、そして南関東大会が視界に入ってきました。





そこまでは良かったのですが、この組が好条件だったので1組目の高1がどうなるか不安になりました。この組の4着のと比較になりましたが、公認タイムでは同タイムでしたが、1000分の1秒まで計測したところわずかに差がつき、高1も都大会進出できました。10番目に終わった昨秋の新人戦のリベンジが出来ました。

今日最後の種目は400mリレーでした。
今日は都大会進出を優先してバトンは無理せず気持ちよく渡しました。





先ほど100m準決勝を走った2人が前半のバトンをつなぎました。もちろんここでトップに出ています。







100mで悔しい思いをした高3は3走をしっかり走り、今回からリレーメンバーに加わった高1にバトンをつなぎました。で4走がさらに差を広げてゴールし、5支部全体でも1位のタイムで都大会へ進出しました。



東京都全体では12位のタイムで、南関東大会へ進んだ一昨年の支部予選とほぼ同じタイムです。一昨年はここから攻めのバトンパスを徹底して、タイムを1.7秒縮めランキング16位から6位入賞=南関東大会進出を果たしました。その再現ができるようここから勝負していきます。


今日はのべ4種目で都大会へ進むことができました。
明日は200m、800m、3000m、100mハードル、1600mリレー、やり投に出場する予定です。

ご声援よろしくお願いします。
写真・映像の撮影には保護者を含む学校関係者に配布される都高体連IDカードが必要です。

2024年4月3日水曜日

5・6支部春季競技会2日目

5・6支部春季競技会2日目は雨の中での試合となりました。

まずはテントの設営。雨の日には特に重要となります。雨が降る前に作業できたので、びしょ濡れになることはありませんでした。





200mには5名が出場しました。
エントリータイム上位8名による1組に出場した新高3は3着でゴール。全体では7番目のタイムでした。







4組に出場した新高2は国士舘大学競技会の100mで自己記録を更新しています。
今日は後半伸びる走りで1着でゴール。


雨で気温が低い中で自己記録を大きく更新し全体で5番目のタイムでした。この力を安定して出せるようになれば、都大会上位が見えてきます。









昨日100mを走った新高3と新高2、400mを走った新高2も出場しました。



夏日の日曜日から一転、大きく下がった気温と雨に苦戦しました。

同じ時間帯にやり投が始まりました。

昨日、円盤投に出場した新高1がこの種目にも挑戦しました。まずは経験を積むことが大切です。






100mハードルには昨日100mを走った新高1が出場しました。
シニアの規格ではじめてのレースとなります。前半はよかったのですが、6台目以降苦戦しました。次は支部予選では修正できれば都大会準決勝が見えてきます。
(今日も黄色い中学のユニフォームでの出場です。)





3000mには新高2が出場しました。
小雨で風が無く長距離には適した気温の中で、自己ベストに迫るタイムで走ることが出来ました。10日前の高体連競技会から記録を40秒縮めることができました。国士舘大学競技会からの流れが上手くいったようです。支部予選では自己記録を更新できるよう頑張ります。




大会最後のレースは1600mリレーです。

昨秋の東京都新人大会で8位入賞した種目ですが、大苦戦のレースとなりました。1日2本全力で走れるようレース間の時間をどう過ごすかが大切です。






次はインターハイ5・6支部予選です。都大会出場を目指して頑張ります。
※標準記録制の100mハードルと1600mリレーは都大会出場権を獲得しています。

※今後の大会予定
・4/20(土)・21(日) 5・6支部予選 上柚木陸上競技場 
  原則として8位までが都大会へ進出できます。
  写真・映像の撮影には保護者を含む学校関係者に配布されるIDカードが必要です。
・5/11(土)・12(日) 都総体兼インターハイ東京都予選第1週 駒沢陸上競技場
  写真・映像の撮影には保護者を含む学校関係者に配布されるIDカードが必要です。
  入場については支部予選2日目のブログにてお知らせします。
・5/11(土)・12(日) 多摩東部地域別大会 上柚木陸上競技場
・5/18(土)・19(日) 都総体兼インターハイ東京都予選第2週 駒沢陸上競技場
・この他、ゴールデンウイーク中の大会に出場を予定しています。