2024年4月20日土曜日

5・6支部インターハイ予選1日目

インターハイ支部予選が始まりました。

会場は上柚木競技場。今朝の天気は晴れ。ホームストレートは適度な追い風で好記録が期待できるコンディションとなりました。





他競技と異なり陸上競技が関東大会も含めての勝ち上がり制です。都道府県1枠が確保されている他競技とは異なる厳しさがあります。藤村は東京都5支部に所属。6支部と合同で予選会が実施され、基本的に支部8位までが都大会に進むことが出来ます。

藤村の最初の種目は100m予選。3名が出場しました。
2組で走った高3は体調がいまひとつでしたが3着でゴールしました。
(鮮明な写真を撮り損ねてしまいました。申し訳ありません。)




5組で走った高2は3月末の国士舘大学競技会で自己記録を更新しています。
後半頑張らずに1着でゴール。全体の9番目のタイムで準決勝に進出しました。




8組で走った高3は4月2日の春季競技会では5支部3番目のタイムを記録しています。
後続を大きく引き離して1着でゴール。自己記録を更新し6番目のタイムで準決勝に進出しました。






400mには3月の高体連強化競技会で故障明けながら自己記録を更新した高2が出場しました。
期待したタイムには届きませんでしたが、自己記録を更新することが出来ました。明日の1600mリレーのラップタイムの記録に期待します。



1500mには高2が出場しました。
春季競技会後、十分な練習を積むことができませんでした。この大会に向けて、何とか調整して5秒タイムを伸ばし、高校での自己記録を更新しました。明日の3000mは自己記録が期待できます。





同じころ円盤投が始まりました。
春季競技会で初めて円盤をなげた高1は、円盤の軌跡が徐々に安定してきています。藤村には円盤を投げることの出来るスペースがないので、大会が最大の練習となります。前回よりも3m記録を伸ばして5位入賞。参加人数の少ない種目でしたが、都大会進出しました。
(投擲の選手は久しぶりなので、選手の成長に合わせて、写真やビデオも撮影も上達できるよう頑張ります。)


予選から2時間余りが経って100mの準決勝が始まりました。
各組2名までと3位以下タイム上位2名が都大会へ進出できます。

1組には高1が出場しました。


昼過ぎから弱い向かい風となりましたが、準決勝で出した自己記録に0.01秒に迫る好タイムで3着。都大会は残り2組の結果次第となりました。
ところがここから絶好の追い風が吹き始めました厳しい展開ですが準決勝2組は記録が出ませんでした。





3組には高3が出場しました。


絶好の追い風もあり、予選で出した自己記録さらに更新して2着でゴール。全体でも2番目のタイム都大会進出です。
今日は東京都全ての支部で予選会が行われています。このタイムは東京都全体では9位タイです。都大会決勝進出、そして南関東大会が視界に入ってきました。





そこまでは良かったのですが、この組が好条件だったので1組目の高1がどうなるか不安になりました。この組の4着のと比較になりましたが、公認タイムでは同タイムでしたが、1000分の1秒まで計測したところわずかに差がつき、高1も都大会進出できました。10番目に終わった昨秋の新人戦のリベンジが出来ました。

今日最後の種目は400mリレーでした。
今日は都大会進出を優先してバトンは無理せず気持ちよく渡しました。





先ほど100m準決勝を走った2人が前半のバトンをつなぎました。もちろんここでトップに出ています。







100mで悔しい思いをした高3は3走をしっかり走り、今回からリレーメンバーに加わった高1にバトンをつなぎました。で4走がさらに差を広げてゴールし、5支部全体でも1位のタイムで都大会へ進出しました。



東京都全体では12位のタイムで、南関東大会へ進んだ一昨年の支部予選とほぼ同じタイムです。一昨年はここから攻めのバトンパスを徹底して、タイムを1.7秒縮めランキング16位から6位入賞=南関東大会進出を果たしました。その再現ができるようここから勝負していきます。


今日はのべ4種目で都大会へ進むことができました。
明日は200m、800m、3000m、100mハードル、1600mリレー、やり投に出場する予定です。

ご声援よろしくお願いします。
写真・映像の撮影には保護者を含む学校関係者に配布される都高体連IDカードが必要です。

0 件のコメント:

コメントを投稿