2012年11月6日火曜日

2012年シーズンが終わりました

11月3、4日の記録会を持って、陸上競技部のトラック&フィールドのシーズンが終わりました。最終週に高1が100mで12秒台に入りました。来年のリレーが楽しみになってきました。
今年度の主要大会の成績をふりかえると、高校生は関東大会を目指して本気で戦ったシーズンでした。5月の都総体で800mで高3が全体の10番目、9月の都新人で高2が100mハードルが9番目、400mリレーが11番目と、都大会の決勝まであとわずかにまで迫ることができました。しかし、東京都高校選抜で800mの高3が8位に入賞しましたが、残念ながら関東大会に出場することはできませんでした。
中学生は中2が10月に飛躍的に記録を伸ばし、東京都支部対抗の共通200mで4位(学年で1番)にまで成長しました。春は支部対抗出場を目標にしていた選手です。シーズン当初には予想もしていない大活躍でした。
この結果を受けて、移行期を経て、冬季練習に入ります。中学生は体力づくりのためにロードレース大会に出場する予定ですが、専門種目の競技会は3月までありません。

今週は体力測定です。今週の測定結果を基準にして、春までに数値をいくら上げることができるかが、来シーズンで活躍するための目安となります。
地道な練習が続きますが、来シーズンの活躍を目指して頑張ります。

2012年10月22日月曜日

東京都支部対抗4位入賞

10/20.21に駒沢競技場で支部対抗が開催されました。
本校から出場した中学2年生が、200mで自己記録を大幅に更新して4位に入賞しました。

決勝では予選の記録を下回る選手が多いなかで、予選で出した大幅な自己記録を、さらに更新したのは立派です。
上位3人は3年生でしたので、学年では東京都1位です。来年が非常に楽しみになってきました。
詳しい結果は東京都中体連陸上競技専門部のHPに掲載される予定です。

中間テスト後に、あと2回、競技会があります。多くの部員が出場を予定しています。
この勢いがみんなに伝わることを期待しています。
その前の、中間テストの勉強も期待しています。

2012年10月1日月曜日

0.05秒と0.53秒_東京都高校新人大会

9/22.23.30の3日間、東京都高等学校新人大会が開催されました。
藤村はのべ12種目に参加しました。2日目は強い雨、3日目は台風接近中と、残念ながらコンディションに恵まれた大会とはなりませんでした。




左は2日目の走高跳、右は3日目の三段跳びのジャンプ(3歩目)です。

結果は400mリレーが今季チームベスト、個人種目では自己ベストが1つと自己タイが1つ、追い風参考ながら自己記録相当の種目もありました。また、100mでは準決勝に進出することが出来ました。詳しい結果は東京高体連陸上競技専門部の記録速報ページをご覧ください。
少しずつですが、狙った試合で力を発揮できるようになってきました。

100mハードルは予選で9番目のタイム。あと0.05秒で決勝進出でした。
400mリレーは予選で11番目のタイム。あと0.53秒で決勝進出でした。

決して簡単な差ではありません。しかし、決勝進出が現実的な目標になりました。
今週末の競技会で、自己ベストがいくつでるか楽しみです。

2012年8月17日金曜日

多摩選手権

お盆休みが終わり練習を再開しました。

高校生は9/1・2の5支部新人大会、中学生は9/15の武蔵野市内中学に向けて、それぞれの種目の練習をおこなう時間が増えていきます。


 8/16.17に多摩地区の高校生の大会(多摩選手権)がありました。

キャンプをしているわけではありません。2日間とも競技場内の気温は37℃。試合前に体力を消耗しないように木陰で過ごしています。
この大会は自己記録を狙うというより、現在の状況を把握することが目的です。ですから調整はしていませんが、それでも何人かが自己ベストを更新しました。
大会の結果は東京都高体連陸上競技専門部HPの5・6支部のページに記載される予定です。







1600mリレーはいつもとは違うメンバーで走りました。
やっぱりリレーは盛り上がります。
大会を通していくつかの課題も見えてきました。高校生は新人戦に向けて、夏休みの残り2週間をどう過ごすかが大切です。
もちろん宿題を終わらせることはもっと大切です。
 

2012年8月3日金曜日

夏合宿へ行ってきました

競技力の向上を目指して、今年も恒例の八ヶ岳合宿へ行ってきました。

 今年は八ヶ岳も例年以上に暑かったです。残念ながら部員全員がすべての練習をおこなうことは出来ませんでした。
それでも東京よりは快適に量質ともに高い練習をおこなうことができました。正しい練習をおこなえば、走った距離は裏切りません。





東京では練習場所を見つけるのが大変な投擲種目も、
八ヶ岳ならば思う存分に投げ込むことが出来ます。











 


合宿なので、技術練習や補強はいつもより時間をかけておこなうことができました。

どのブロックも学習舎周辺の坂道でもたくさん走り込みました。写真は上手く撮れなかったので来年、機会があれば、、、。




 
最後の晩はバーベキューと花火を楽しみました。
合宿の成果が秋の大会につながるように東京に戻ってからもしっかりと練習をします。