多摩東部地域別大会が始まりました。
高校生のインターハイ予選と同様に、全国中学につながる予選会です。
会場は上柚木競技場。藤村からは中2が100mと200mに出場します。
最初の種目なので競技場の開門前に木陰でアップをはじめます。そういえば10年ほど前に競泳部との掛け持ちで活躍した福田さんもここで良くアップをしていました。
スタートから1位争いとなり僅差の2位。向かい風が強かったため13秒台には届きませんでしたが、自己記録を更新しました。前後の組が1mを超える追い風だったため今日は運には恵まれなかったようです。全体では100人を超える中で32番目のタイムでしたが、強い追い風の走った選手が多数いたので、風修正をすると20番以内となります。
(8レーンが藤村の選手です。)
2日目もまずは日陰に陣取りました。
今日の天気は曇り。気温は昨日と同じぐらいで、程よい追い風が吹いていましたが、時々風向きが変わるのが気になりました。
今日の種目は共通200m。
3年生に混じって1レーンで走りました。自己記録には届きませんでしたが、昨年までの自己記録は大きく上回りました。
横風だったので記録上はほぼ無風状態。ほとんどの組が明らかな追い風だったので、今大会は風に恵まれなかったです。
昨日はレースの後、高校生のインターハイ予選の応援にも行ったので疲れが溜まっていましたが、よく頑張りました。
次の大きな目標は8月の東京都私学大会。中2種目で入賞が狙える力がつくよう頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿