東京都私学大会が始まりました。1日目は2種目に2名が出場しました。
藤村の出場種目は競技だけなら熱中症の心配はありませんが、アップや待機時間も含めると油断はできないコンディションでした。
出場した高2は多摩選手権より少しだけタイムが良くなりました。昨日の練習が雷雨で走れず、刺激を入れることができなかったのが残念でしたが、去年のこの大会よりは3秒近く記録が伸びています。
来週末の支部新人大会で自己記録が出るように、これから質の高い練習を行っていきます。
砲丸投の高2は最終投擲者でした。
1投目でトップに立ちました。南関東大会7位入賞の記録まで数センチに迫る好記録なのですが、”いまいち”と周りが感じてしまうほど、急速に力をつけてきました。
3投目に少し記録を伸ばしてトップのまま6投目を投げました。優勝は決まっています。
見事に12m台を投げ優勝に花を添えました。U18日本選手権では3投までにこの記録を出せばベスト8に残るチャンスが出てきます。この後の支部新人大会、都新人大会で実現できれば、全国大会入賞が近づいてきそうです。
明日は100mに2名の高2が出場します。